やんちゃワーク | やんちゃワークは、子どもの発達が専門の公認心理師が作成した無料学習プリントサイトです。

社会性・コミュニケーション




この力は、研究者によってとらえ方が様々であり、定義がしにくいと言われています。しかし、「社会性が大事!」「社会性を伸ばす教育や保育を!」などとよく言われます。

社会性とは、ざっくり言うと、人と円滑にコミュニケーションを取ったり、人からの指示に応じたり、相手と感情や状況を共有したり、ルールを守ったりすることができる力です。人によっては、「空気を読む力」と表現する方もいらっしゃいます。
このように、社会性という言葉がさす範囲はとても広いため、なかなか言葉で定義づけることが難しいのかもしれません。やんちゃワークでは、少しイメージがしやすいように「社会性・コミュニケーション」と表現をしています。

この力に苦手さがあると、例えばこのようなことに困ることがあります。

・状況に合わせた適切な行動がとりにくい。
・人と関係を築きにくい。
・協調性がないと思われやすい。
・協働することに苦痛を感じやすい。
・相手の言葉の意図を理解しにくい。

この力に苦手さがあるお子さんは、人への興味関心が少し薄かったり、逆に人への関わり方が一方的であったりする場合があります。
どちらの場合も、「物への興味が強いためパズルや絵が得意であり、一人遊びが上手」という長所や、「人と関わることが好き」という長所があると考えられます。それらの長所は、お子さんの良い所として大切にしましょう。そして、社会性を育てていくために、他の力も伸ばしていきましょう。

例えば、人への興味関心が少し薄いお子さんの場合、人との関わりが少なくなるため社会性が育ちにくい可能性があります。そのため、まずはお子さんの好きな遊びに大人が介入したり、大人がいないと成立しない遊び(例:タカイタカイ、ブランコを押す、ボードゲーム)をしたりすることで、「人と遊んだら楽しいことがあった」と思える経験を積み重ねていきましょう。そうすることで少しずつ人への興味関心を高めていき、人との関わりを増やすことで社会性の育ちにもつなげていきます。

社会性は、特に人との関わりの中で身に付けていきたい力ではありますが、人と関わる時のポイントや、社会のルール、感情の読み取り方などを知識として学習しておくことが実際の場面で非常に役立ちます。
やんちゃワークでは、社会性・コミュニケーションを育てるプリントを多く掲載しています。

こちらのプリントを使って、楽しく社会性・コミュニケーションを伸ばしていきましょう♪
※ページの最後に、遊びの中で社会性・コミュニケーションを育ててくれる玩具を紹介しています。



専門家が作る子ども向け無料プリント『やんちゃワーク』
タイトルとURLをコピーしました